Photograph & Music
こんばんは^^このネコちゃん、前の記事のカットを撮った後も、おとなしく座っていてくれたんですね(*^_^*)薔薇という古典的な題材とアンバーの色調がよくマッチしています。ちょうど薔薇にかかったぐるぐる暈けや周辺光量落ちも、雰囲気を出すのに一役買っていますね。使い方が難しそうな26mmだと思って見ていましたが、これは作例としてもお手本になりそうないい写真ですね!
こんにちは。結構長くここに座っていたので、ゆっくり撮れましたよ。このようなレンズの描写なので、Color Efex Pro 4のプリセットで、合いそうなものを選んでみたんです。古典的な題材ですよね。バラはまだあまり咲いていなかったので、一輪だけを入れてみました。この26mmは開放絞りだと、グルグル暈けが強いので、気持ち悪くなりそうです(笑)適当に絞って、被写体にあった暈けを選ぶのがポイントでしょうか。使い方にもよりますが、面白いレンズです。
コメントを投稿
2 件のコメント :
こんばんは^^
このネコちゃん、前の記事のカットを撮った後も、
おとなしく座っていてくれたんですね(*^_^*)
薔薇という古典的な題材とアンバーの色調がよくマッチしています。
ちょうど薔薇にかかったぐるぐる暈けや周辺光量落ちも、
雰囲気を出すのに一役買っていますね。
使い方が難しそうな26mmだと思って見ていましたが、
これは作例としてもお手本になりそうないい写真ですね!
こんにちは。
結構長くここに座っていたので、ゆっくり撮れましたよ。
このようなレンズの描写なので、Color Efex Pro 4のプリセットで、
合いそうなものを選んでみたんです。
古典的な題材ですよね。
バラはまだあまり咲いていなかったので、一輪だけを入れてみました。
この26mmは開放絞りだと、グルグル暈けが強いので、
気持ち悪くなりそうです(笑)
適当に絞って、被写体にあった暈けを選ぶのがポイントでしょうか。
使い方にもよりますが、面白いレンズです。
コメントを投稿