![]() |
富士フィルム 業務記録用カラーフィルム 100 |
富士フィルムの業務記録用カラーフィルムだが
この発色が好きだ
ネガカラーフィルムの
少しこってりした色の感じが好きではなく
少しこってりした色の感じが好きではなく
ずっとモノクロフィルムを使ってきたが
カメラのテストのために
安価なのと現像が早いので
安価なのと現像が早いので
このフィルムを使ってみると
以外と好みの色乗りだった
コントラストは少し高いが
あっさり気味の色合いで
あっさり気味の色合いで
ネガフィルム独特のノスタルジックな
雰囲気が感じられる
![]() |
Voigtlander Vito B 業務記録用カラーフィルム |
![]() |
Voigtlander Vito B 業務記録用カラーフィルム |
![]() |
Voigtlander Vito B 業務記録用カラーフィルム |
2 件のコメント :
こんばんは。
ノスタルジックな良い色が出ますね。
デジタルカメラを使いだしてから、フィルムカメラではなかなか撮る機会がありませんけど、時々空シャッターは切りますよ。
(ヤシカエレクトロ35GXです)
こんばんは。
ネガカラーを使うとしたら、これかなと思うほどで、
特にオールドレンズとの相性が良さそうですね。
空シャッターは最善のメンテナンスと言いますからね。
私も順番に取り出しては空シャッターを切っていますよ。
特に低速シャッターを。
ヤシカエレクトロ35GXは、シリーズの最終機種ですよね。
私が使っていたのはファインダー周りの縁取りが特徴的な、
GかGSだったかなと思います。
このシリーズは絞り優先オートなのがよくて、
持っていなかったけど、広角と望遠のコンバージョンレンズもありました。
今も懐かしくて、ジャンク品でも買おうかと思ったりします(笑)
コメントを投稿