Photograph & Music
おはようございます。ご無沙汰しております。最近、X-E1とライカレンズを使用して撮っていますね。例えば、fujiとの相性はどうでしょうかアダプタ-を介して、オ-ルドレンズをと思っていますが全てのレンズが相性がいいとは思いません。その辺の選択が難しいような感じがします。例えば、コシナのレンズなんかには興味があるんですが。
こんにちは。お久しぶりです。最近手に入れたので、ズマロンを使うことが多いですね。ライカ以外のフィルムレンズを使うことも多いのですが、X-E1との組み合わせは使いやすいですよ。外観的にもX-Eシリーズにはマッチします。コシナのフォクトレンダーも使っていますが、現代的な、コントラストがある描写で、ズマロンとは少し違います。使っているのはスコパー系なのですが、ノクトン系の方が相性がいいかもしれませんね。レンズの味は好みもあるので、一概には言えませんが・・X-E系なら、フィルム一眼レフのレンズの大きさでもバランスは悪くないですね。私もニコンの「NIKKOR S.C Auto 50mm F1.4」などを使っています。安価なのが一番ですが(笑)フルサイズのデジタルカメラでは、テレセントリック性のないフィルムレンズは、周辺描写に難があるかもしれませんが、APS-Cでは周辺がカットされるので、救われるでしょうか。
コメントを投稿
2 件のコメント :
おはようございます。
ご無沙汰しております。
最近、X-E1とライカレンズを使用して
撮っていますね。
例えば、fujiとの相性はどうでしょうか
アダプタ-を介して、オ-ルドレンズをと思っていますが
全てのレンズが相性がいいとは思いません。
その辺の選択が難しいような感じがします。
例えば、コシナのレンズなんかには
興味があるんですが。
こんにちは。
お久しぶりです。
最近手に入れたので、ズマロンを使うことが多いですね。
ライカ以外のフィルムレンズを使うことも多いのですが、
X-E1との組み合わせは使いやすいですよ。
外観的にもX-Eシリーズにはマッチします。
コシナのフォクトレンダーも使っていますが、
現代的な、コントラストがある描写で、ズマロンとは少し違います。
使っているのはスコパー系なのですが、
ノクトン系の方が相性がいいかもしれませんね。
レンズの味は好みもあるので、一概には言えませんが・・
X-E系なら、フィルム一眼レフのレンズの大きさでもバランスは悪くないですね。
私もニコンの「NIKKOR S.C Auto 50mm F1.4」などを使っています。
安価なのが一番ですが(笑)
フルサイズのデジタルカメラでは、テレセントリック性のないフィルムレンズは、
周辺描写に難があるかもしれませんが、APS-Cでは周辺がカットされるので、
救われるでしょうか。
コメントを投稿