2021年5月18日

「はじめての森山大道。」展


もう、森山大道さんを知らない世代も増えているようだ。
だからこのタイトルなんだろう。
今はバエ写真や、CGのようにクッキリと鮮やかな写真が好まれるので、
「アレ・ブレ・ボケ」の写真など見たこともない人が多いのだろうか。

「撮れちゃった写真の凄み」で森山大道さんの写真がどいうものか説明されている。



「Osaka Daido Moriyama」より

「若い時にあれだけ嫌っていた大阪なのに、今はフト思うと無性に行ってみたくなる。それはきっと、大阪の町へと言うこともさりながら、むしろその頃のぼくに会いに行きたいと思っているような気がする。青臭く、夢ばかり追って地に足が着かず、大人の世界へと背のびばかりだった自分に。」 「Osaka Daido Moriyama」より

東京、新宿という印象が強い森山大道さんだが、大阪出身で、
この「Osaka」や「大阪+」、「Daido hysteric No.8 1997 OSAKA 」など、大阪を撮った写真集も出版されている。


「過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい」森山大道

「2018年春、森山のデビュー作『にっぽん劇場写真帖』復刊プロジェクトが始まった。1968年に誕生したこの写真集は、コレクターの間で高額で取引されるのみで、その全容が一般の目に触れることはほとんどない。あの傑作をもういちど出版したい。そう言い出したふたりの男がいる。ひとりは、継続的に森山の写真集を世に送り出してきた編集者・神林豊。もうひとりは、森山作品を含め、多くの写真集を手がける造本家・町口覚。敬愛する森山の処女作を決定版として世に送り出すべく、ふたりの奮闘がはじまる。」「オフィシャル サイト」より

「過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい」というドキュメンタリー映画が公開されているようだが、
こういう森山大道さんを見ていると、オートフォーカスが合わないなんてことが、バカバカしく思えてくる。

2 件のコメント :

ふみ さんのコメント...

Blues walkさんこんにちは😊
ピントが合わなくてもいいんだよ! 写りゃぁいいんだよ!
そう言われてもね〜 森山大造だから言えることでしょ…
と思うけど、ちまちました事を気にせずのんびり撮りたいものです。
紹介してくださって有り難う。興味深く読ませて頂きました。

Blues Walk さんのコメント...

アッハハ、確かにそう言われても、ですよね〜
あまり細かく気にすることはない、ということでしょうけど、
最近のスペック重視のカメラへのアンチテーゼとも、、、
1970年前後の闘争の時代と今では写真の表現も違っていますが、
やはり、この頃に写真を始めた私には「アレ・ボケ・ブレ」は原点なんですね。