LUMIX DMC-F1 |
初めてのフィルムカメラは「YASHICA ELECTRO 35」だったが、初めてのデジタルカメラはこの「LUMIX DMC-F1」である。
- 型名:DMC-F1
- カメラ有効画素数:320万画素
- 撮像素子:1/2.5型CCD、総画素数334万画素、原色フィルター
- レンズ 構成:ライカDC VARIO-ELMARITレンズ6群7枚(非球面レンズ3枚)
- シャッタースピード:8~1/2000秒
- フォーカス:フォーカスモード 通常/マクロ(モードダイヤル)、
ノーマル/スポットAF(スポットモード)切換え - ファインダー:実像式光学ズームファインダー
- 液晶モニター:1.5型11.4万画素
- 露出:プログラムAE
- 露出補正:1/3EVステップ、±2EV
- 測光方式:インテリジェント評価測光/スポット測光
- ISO感度:オート/50/100/200/400
- 外形寸法:幅約104.0×高さ約50.9×奥行約32.1mm
- 質量:約180g(メモリーカード、電池含む)
上面 |
このカメラはライカレンズが採用された初期のコンパクトデジタルカメラで、2002年12月発売なので16年前のモデル。
パナソニックがライカと提携して初めて作った「LUMIX DMC-F7」の後継機ということで
撮像素子は1/2.5型CCDで、有効画素数は320万画素である。
今では見かけなくなったCCDだが、CMOSに比べると特にカラーはフィルムのような描写を感じる。
ボディ外装は背面も含めて全てアルミ合金で、ボディカラーも5種類あったようだが、これはシャンペンシルバーである。
DC VARIO-ELMARIT |
レンズは、ライカ「DC VARIO-ELMARIT」で35mm判換算35~105mmの光学ズームで開放絞りはワイド端でF2.8、
テレ端でF4.9と明るいほうだろう。
そして、当時の天童産ライカレンズである。
背面 |
背面液晶は1.5型とかなり小さいが、実像式光学ズームファインダーが付いていて、
ファインダーの横には動作確認ランプがあるので、ファインダーを覗きながらでも合焦の状態がわかるようになっている。
ISO感度は50/100/200/400と低いが、今では少なくなった50や100が使えるのも面白い。
シャッター速度は8秒〜1/2000なので十分である。
端子カバーも取れている |
かなりの旧型だが、今でも互換品のバッテリーチャージャーとバッテリーが手に入るので使うことができる。
富士フィルムが1億ピクセルを発売しようとする時代だが、350万画素のコンデジでスナップするのも楽しいものだ。
0 件のコメント :
コメントを投稿