Fuji X-E4 Front |
Fuji X-E4が発表されたがデザインを見て思ったのは、やっとグリップがなくなったということである。
X-E1とは全く別のカメラのようになってE型のコンセプトが大きく変わったようで、
X-E3のように中途半端な変化ではなく、このように思い切った変化もいいかもしれない。
X-E1のデザインはあの大きさだから似合っているが、サイズが小さくなったX-E4にはこのシンプルなデザインが合っていると思う。
中途半端なグリップや内蔵フラッシュがなくなり、エッジの立った上部カバーやトップまで真っ直ぐ立ち上がったサイドラインが、
スッキリとしたコンパクトフィルムカメラのフォルムのようで、
今のボタンやレバーの多いデジタルカメラに慣れた方には不満だろうが、フィルムカメラを使っていた私には嬉しい。
SSダイヤルにPを設けたということは、エントリーからミドルをカバーするモデルなのだろう。
Pモードで使い始めたエントリー層が買い替えすることなく、SSや絞りを意識したミドル層へと移ることができるのはいいことだ。
フォーカスモード切り替えレバーがなくなっているが、これは底部に移動したのかなとも思ったがメニューから切り替えるようだ。
あまり頻繁に使わないので、これでもいいかなと思う。
Fuji X-E4 Rear |
コマンドダイヤルがなくなったが、MFアシストの拡大表示はどうするのだろうか。
MFレンズを使うことが多いのでこれは問題だが、「リアダイヤルの機能をフロントダイヤルに集約」ということなので、
フロントダイヤルを押し込めば拡大表示ができるということなんだろうか。
または、Fnボタンに割り振れるのだろうか。
MFレンズでの操作性が悪くならなければいいが・・・
背面のグリップもなくなってスッキリしたが、これはサムグリップを使えばいいのであまり苦にならないが、
Qボタンが押し辛くなりそうだ。
ストラップ金具がA型のように平型に変わっているが、この金具なら横吊りではなくファインダー側サイドの下部に付けて、
ライツミノルタCLのように縦吊りにしても面白かったと思うが、チルトモニターになったのでダメなんだろう。
Fuji X-E4 Black |
私にとってはX-E4は好印象で、レンジファインダー用のマニュアルレンズが似合うデザインのカメラであり、
X-E1にない最新のフィルムシミュレーションも使えるので、
操作性が良ければ、手放したオリンパスPEN E-P5の代わりや、X-E1のサブとしてもいいかなと思う。
X-E1は迷うことなくブラックボディだったのだが、X-E4はX-E1のような精悍さがないデザインなので、
シルバーも良さそうでブラックボディと迷ってしまうが、質感はどうなのだろう。
0 件のコメント :
コメントを投稿