2023年7月7日

x671 * ライン際で

Fuji X-E4
Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 80-200mm F4

MFズームレンズで
ピンボケの量産
スポーツには
オートフォーカスがいい

4 件のコメント:

  1. Bluesさん 毎日暑いですね��
    サッカー⚽️の練習でしょうか?
    スポーツ観戦も暑いでしょ!
    動いているんだからピントは難しいですよね〜
    このレンズも持ってたのですが、他のコンタックスレンズと共に処分してしまいました。
    アダプターを付けるともっと長くなっちゃうし
    もうAFじゃないとやっていけません������

    返信削除
  2. ふみ さん、こんにちは
    この前の日曜日に、孫の練習試合を見に行ったんですが、
    めちゃくちゃ暑かったですよ。
    ピンボケだけでなく、暑さのせいで(笑)
    ISO感度を上げ忘れ、SSが上がらず被写体ブレも量産です。

    そうですね、デカくて重い望遠ズームに、
    アダプタを付けると、さらに扱いにくくなりますよね。
    けど、スポーツのためではないのですが、
    1本ないと不便な時もありますね。
    私の場合はMFレンズがほとんどで、
    AFレンズは2本だけですよ。
    カメラ2台処分したので、
    また安いMFレンズが4本増えつつあります(笑)

    返信削除
  3. スポーツ写真とは珍しい、と思ったらお孫さんの試合でしたか。
    サッカーは動きが不規則だし、換算300mmとなるとファインダーに捉えるだけでも苦労しそう!
    両足が宙に浮いて両手の仕草も相まって、ボールは止まっているけど動きが感じられるいい写真ですね(^_-)-☆

    返信削除
  4. 冬河 さん、こんにちは
    そうなんです。
    スポーツは撮ることがないので四苦八苦です(笑)
    こういうレンズが発売されていた頃は、
    マニュアルフォーカスで普通に撮っていたんですよね。
    しかもこれより長い500mmや800mmでしょうから、
    驚きのテクニックです。

    これは左側の黒いラインにピントが合っているので、後ピンです。
    急にこちらの方にボールが飛んできたので、
    ズームアウトしながらピント合わせをしたのですが、
    少し足りませんでした(笑)

    返信削除