2021年1月30日

x480 * Blurred

Fuji X-E1
Fuji XF18-55mm F2.8-4 R
Luminar AI

6 件のコメント:

  1. 夜に撮ると私も時々こうなってしましますがモノクロにすると不思議な雰囲気になりますね。街が不安げに揺らめいてなんだかコロナの不安な街に見えてきました。体調が良くなられて良かったです。

    返信削除
    返信
    1. ライチルさん、ありがとうございます。
      こういうのってありますよね〜
      夜の写真は少しブレている方が、リアリティがあっていいですね。
      これはブレすぎですが(笑)
      オリンパスの手ブレ補正は強力で評判ですが、
      最近は手ブレ補正がない方が自然なように思えてきました。
      また、フィルム時代にスリップか(笑)

      削除
  2. こんばんは。
    このブレはカメラ側の加工で出来るブレでしょうか?
    文字や人、建物はクッキリしていますね。

    X-E4でますね。進化していますけど、個人的にはX-E1で充分と思います。 持っていませんけど(笑)

    返信削除
    返信
    1. こんばんは。
      これは加工じゃないんですよ。
      今見たらssが1/3でしたので、シャッターを切った後少し斜めに動かして、
      その後うまく止まったんでしょうね。

      X-E1で充分ですか(笑)
      私もX-E1を持っていて良かったと思っていますよ。
      E型はX-E1のサイズとデザインのまま、
      機能だけ進化して欲しかったですね。
      M型ライカのように。
      X-E4はX-E1の代わりにはならないですが、
      別コンセプトのカメラとしてみれば良いかなと思います。
      ただ、フィルムカメラ時代のフジのチープさも感じられるので、
      現物を見てからですね。

      削除
  3. こんばんは^^
    このブラし方、巧いですね!
    残像の長さや角度、ピッタリです。
    それにほぼ真っすぐでブレが無い(笑)のもお見事。

    蛇足ですが、オリンパスの手ブレ補正には私も驚きましたよ。
    先日、この写真と同じくらいカメラを振ったのですが、
    手ぶれ補正がオンになっていて、
    モニターでは全くブレがわからない程度まで補正されていてビックリでした。

    返信削除
    返信
    1. こんばんは。
      いえいえ、偶然に近いですよ(笑)
      手ぶれ補正が脆弱なカメラでは、
      ブレる時はブラして撮るのも楽しいですね。

      オリンパスの手ぶれ補正は凄すぎますよね。
      これと同じくらいカメラを振ってもブレないというのは、
      良い時もあれば、困る時もある(笑)
      流し撮りするときは水平方向の手振れ補正をキャンセルしないと無理ですよね。
      フィルムカメラ時代とは雲泥の差ですね。

      削除