2020年5月13日

辿り着いたピック

CLAYTON ULTEM STD 0.56mm & Jim Dunlop ULTEX Medium

いろいろなピックを使ったが
辿り着いたのがこのピック
CLAYTON ULTEM STD 0.56mm

滑りにくい指の感触
爪で弾いたような音色
コントロールしやすいピックである
ティアドロップタイプの0.56mmが
自分にはちょうどいい

サムピックは
Jim Dunlop ULTEX Medium
こちらもウルテム素材である
弦への当たりも自然で違和感がない

本べっ甲に近いと言われている
ウルテムのピックで
ピック探しは終わったようだ

2 件のコメント:

  1. こんばんは。
    ピックは素材、形、大きさ、固さ等色々あるので悩みますね。
    私は我流ですので、ストロークでピックを深く?弦にヒットさせすぎるので、ミディアム位でおにぎり型が使いやすいです。
    以前にもコメントさせて頂いたかもしれないですけど、サム・ピックは私には難易度が高く、飾り?となっています。

    返信削除
    返信
    1. こんばんは。
      フィンガーピッキングの方が好きで、ピックは苦手なので、
      少しでも弾きやすいものと、色々探しながらです。
      私には、おにぎり型よりティアードロップ型の方が、
      コントロールしやすく感じるので、この型ばかりを使っていますね。

      サムピックは親指と他の指の音量のバランスを取るのが難しいですね。
      私もサムピックが必須のAnjiとかで使うぐらいで、
      カントリーブルースなど、ほとんど指だけで弾いていますよ。
      もう一つ、最初はサムピックを付けた時と外した時の、
      親指と弦までの距離感の違いに戸惑いましたが、
      付け外ししているうちに、違和感なく切り替えられるようになりました。

      削除