2019年6月5日

x371* 迎え梅雨








雨の日にはローキーだろうと
露出を切り詰めてみる
露出補正を-2に
シャドウトーンは0のまま
ハイライトトーンを+2に

Fuji X-E1
Carl Zeiss Planar T* 1.4/50

4 件のコメント:

  1. こんばんは^^
    雨の日のローキー描写、いいですね!
    1枚目から、その色合いに「おぉ~っ」となりました。
    特に1,3などは、こってりした絵画のような風合いに惹かれます。
    雨に濡れた花や緑もまた格別ですね。

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。
      雨の中の花が撮りたくなって、
      小雨の中行ってきたのですが、けっこう人出がありましたよ。
      ローキーに仕上げようと、X-E1の露出を最大のマイナス補正に。
      ツァイスのレンズらしい色合いに仕上がったようです。
      もう少し路面の反射を入れたかったのですが、中途半端な雨でした(笑)

      削除
  2. 飴の日に何気ない所に咲く花が綺麗ですね。ローキーにすると余分な物が消え浮き出る花が素敵です。私はFUJIーEX3を、オリ機よりカラーが自然色だと購入しましたが、まだ不慣れです。

    返信削除
    返信
    1. 明るい日差しの中の花も綺麗なんですが、
      雨の中に咲く花も存在感があってたくましさを感じますね。

      FujiでAPSCデビューですね〜
      Fuji X-E3はオートフォーカスも速くなって、
      フィルムシムレーションも増え、
      使いやすいカメラになっていますよね。

      オリ機と違って色が協調されることなく自然です。
      それとシャッター速度と露出補正が専用ダイヤル、
      絞りがレンズ側のリングで設定できるのが、
      銀塩カメラを思い出させてくれるんですよ。
      背面モニターが固定ですが、これもこだわりなのかなと、
      良いほうに解釈です(笑)

      削除