2017年11月4日

最初に使ったミラーレスカメラ E-PL3

OLYMPUS PEN Lite E-PL3

最初に手にしたミラーレスカメラは、Olympus PEN Lite E-PL3だった。
この時はE-P3にすることもできたが、チルトモニターが欲しかったのでE-PL3にした。
そう、オリンパスでチルトモニターが付いた最初のカメラがE-PL3だった。
コンデジのようなデザインだったが、シルバーカラーのカメラは初めてだったので気に入っていた。

カメラのボディケースは使わないのだが、E-PL3のボディは滑りやすいので使っていた。
小さいボディが、ボディケースを付けると手に馴染む大きさになるのがよかった。

当時はチルトができる外付けEVFのVF-3とチルトモニターを使って、
二眼レフのように上から覗き込むスタイルでよく撮っていた。
初期設定ではエッジが少しきついが、よく写るカメラだった。

OLYMPUS PEN Lite E-PL3


OLYMPUS PEN Lite E-PL3


OLYMPUS PEN Lite E-PL3


OLYMPUS PEN Lite E-PL3


OLYMPUS PEN Lite E-PL3


OLYMPUS PEN Lite E-PL3

2 件のコメント:

  1. PEN Lite E-PL3にボディケースを付けた姿は格好いい!!

    2番の夕陽を眺めているおじさん!
    4番の古いお店に写った影!
    ラストの落ち葉の中の木漏れ日と、そこで遊ぶ子供達!
    撮り手の優しい視線を感じます。いい写真ですね~

    返信削除
    返信
    1. もう手放してしまったE-PL3ですが、
      初めてデジタルで撮りだした頃なので、
      懐かしいカメラなんですよ。
      この革ケースは気に入っていましたが、
      写真を始めてからボディケースを使ったのは、
      このカメラだけでしたね。

      2,4番も5,6年前に撮ったものですが、
      良い写りなんで、最新機種と変わらないですね。
      ラストは浜寺公園の桜の紅葉ですが、
      子供達が落ち葉を踏みながら駆け回っていましたよ。

      削除